米ができるまで

トップページヘ

ビニールハウスで発芽・緑化
28-35日間

桜の花が咲くちょっと前から、田んぼの準備
田んぼの管理
(5-9月)

稲の開花
(8月)

ポスト・ハーベスト(収穫後保存)

乾燥機(穀物温度23-28℃)で2段乾燥。籾摺り機でもみ殻を落とし、米選機(タイガー)で粒を揃え、30kgの袋に詰めて、土蔵で保存します。土蔵は、外気温変動よりも緩やかに温度変動します。春~夏は外気よりも5-10℃低く推移して、冷蔵庫で一定温度(5℃)で保存するよりも、自然変動を反映しつつ、低温に保存するという特徴があります。これも昔の人の知恵で、米のうまさの一つと思っています。


農ガールの田植え
4条植田植え機

軽トラ君が苗運び

嫁と姑が仲良く種まき

待ちに待った収穫
いつ新米?という
問い合わせが増える頃
稲の開花

我がスタッフへ
go pagetop